YYCのランキング

YYC(ワイワイシー)の特徴から料金、ユーザー層、安全性まで徹底解説

 

YYCを解説する管理人

YYCの特徴や料金、ユーザー層から安全性まで調査しました。

YYCは、会員数が1,600万人以上の日本最大規模のサービスで、ミクシィを運営している株式会社Diverseが運営していることもあり、安心して利用できるサービスです。

料金は従量課金制を採用しており、月額課金ではなく利用した分だけお金がかかる仕組みです。

例えばメール1通送るのに50円がかかります。ちょっと高いと感じる方もいるかもしれませんが、類似サービスとほとんど変わりません。

サービスの特徴は、真面目な出会いというよりは、ライトな出会いを探している方向けです。なぜなら、サイト内で大人の出会いを探すためのやり取りが散見されるからです。

 

この記事でわかること

  • YYCは登録者数が1,600万人を超える日本最大規模のサイト
  • SNSで知られるmixiの子会社が運営しているので安心して利用できる
  • YYCは「出会える」という口コミが多い
  • YYCは完全前払い制の従量課金
  • プレミアムオプション契約すると既読機能が利用できる
  • 高額決済すると割引価格でポイントを購入できる
  • 入会時には300ポイントが無料でもらえる
  • YYCはのユーザー層は20代が中心
  • YYCには「あんしん補償」と呼ばれる補償制度がある
  • 女性から不自然なアプローチがあるとキャッシュバッカーかもしれない

 

YYC(ワイワイシー)は累計会員数1,600万人以上で日本最大規模のサービス

 

YYCのアプリスクリーンショット画像の紹介

YYC(ワイワイシー)は、高い人気を誇る日本最大級の出会い系サイトの1つ。出会い系初心者のユーザーにとっては、候補に入れたいサイトの1つと言えます。サイトの概要は以下の通り。

主な目的ワンナイトな関係

友達募集

会員数1,600万人以上
安全性年齢認証・有人での監視体制
リリース年2000年
運用会社株式会社Diverse
会員の主な年齢層20代前半
登録費用無料
料金体系ポイント制(従量制)
女性料金無料
主な料金プランプロフィール閲覧:10円

メール送信:50円

 

安心して利用できる出会い系サイトについて管理人が独自調査を行いましたところ、YYCにもっとも解答が集まりました。YYCが選ばれた理由としてはやはり運営がmixiグループだということが大きいみたいです。

※ランサーズ調べ

YYCがもっとも安心して利用できる

出会い系サイトを利用するなら無名サイトを選ぶのではなく、できるだけ会員数が多い大手企業が運営するサイトを選ぶようにしましょう。

 

次に出会い系サイト選びの際に、おさえておきたいYYC(ワイワイシー)の主な特徴として以下があげられます。

  • 日本最大級の会員数を誇り確実に出会える!
  • 大手企業による運営で安心して使える!
  • ユニークで便利な機能が豊富!
  • お得なパック料金などがある
  • 業者やキャッシュバッカーが多いという声も…

1つずつくわしく解説しますね。

日本最大級の会員数を誇りかなりの確率で出会える

累計登録者数が1,000万人超と、数ある出会い系サイトの中でも最大級。人気出会い系サイトの中でも以下の通りトップクラスです。

サイト名累計会員数サービススタート年
ハッピーメール2,500万人2001年
YYC(ワイワイシー)1,600万人2000年
PCMAX1,500万人2002年
Pairs(ペアーズ)1,000万人2012年
ワクワクメール900万人2001年
ミントC!Jメール600万人2000年
タップル誕生600万人2014年
メルパラ150万人2000年

 

ご覧の通りPCMAXやハッピーメールという出会い系最大手と並んで会員数が1,000万人以上。他サイトに大きな差をつけています。会員数が多いということは、出会いの数の多さにもつながります。それが人気の理由であり、また競争の激しい出会い系サイトの中でも長い間運営を続けられている理由でもあるわけです。

実際、Twitterやヤフー知恵袋などを検索すると、以下のように「出会えた」という会員の評判・口コミを多く見かけます。

YYCで普通にいろんな女の人と出会えてエッチできてますよ。慣れてくれば、結構簡単に出会えるようになります。個人的には他の大手よりライバルが少なくて穴場だと思います。(男性)

実際にYYCで彼氏ができました。付き合って1年になりますが、運命の出会いだったかな、と思うくらいです。自分からいいと思った子には話しかけた方がいいですよ!(女性)

大手企業による運営で安心して使える

 

YYCは大手企業のミクシィのグループ会社

YYC(ワイワイシー)の運営元である株式会社Diverseは、スマホゲーム「モンスターストライク」や会員制SNS「mixi」などで知られるミクシィ株式会社の子会社です。ミクシィといえばだれもが知る上場企業ですから、あまり名前の知らない会社に運営されているのと比較すると安心して使えますよね。なお株式会社Diverseは、YYC(ワイワイシー)以外にも街コンなどの婚活事業やウェブメディアの運営などを行っている企業です。

ちなみにもともとYYC(ワイワイシー)はライブドアが運営を開始し、その後事業がライン→ミクシィへと引き継がれました。いずれも業界大手の会社ぞろい。これもYYC(ワイワイシー)が安心して利用できる理由といえます。

YYC(ワイワイシー)は安心して利用できますが、出会い系サイトの中には悪質なサイトもあります。トラブルが多発するサイトの特徴を紹介しますので、覚えておいてください。

“出会い系サイト”の多くは、メール交換等のサービスを利用する度に費用が発生する仕組み(都度課金)になっている。中には、メール交換は無料でも、ランクアップ (注2)費用等、何度も支払いが必要な場合もある。この場合、消費者がメール交換やランクアップ等をより多く利用することが、サイト業者の利益につながる。つまり、サイト業者が、さまざまな方法で消費者に、より多くのメール交換等をさせることにより、高額な利用料を得られる仕組みとなっている。

出典:( http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111201_3_1.pdf

ユニークで便利な機能が豊富

YYC(ワイワイシー)は詳細な条件が指定できるプロフィール検索や掲示板、日記、コミュニティなど、出会い系サイトとして「あるとうれしい」機能が豊富ですが、それらにくわえて、他出会い系サイトではあまりみられない以下のようなユニークな機能もあります。

機能名内容
近くの人検索GPS機能により、自分の近くにいる相手を検索できる機能です。検索結果には自分と相手との距離も表示されます。近くにいる相手なら出会いやすいですね。
ボトルメールランダムな異性にメールを送ることができる機能です。一度設定しておけば、1日に1人ずつそのメールが届き、相手が気に入ってくれれば返信がもらえます。相手からボトルメールを受け取ることもできます。利用が無料なのもボトルメールのメリットです。
メモ機能検索などでヒットした相手1人1人に対して自由にメモを登録できる機能です。相手のやり取りや印象を登録しておけば、あとから見返す時に便利。またプロフィール閲覧に料金がかかるので、閲覧した内容をここに登録しておいて、何度もプロフィールをみないですむようにする、といった使い方もあります。プロフィール・検索結果の一覧などにも、メモの内容は表示されます。
フォトコンテストテーマに沿った自分の顔写真をエントリーして、会員同士で人気投票するイベントです。ランキング上位者には最大20,000円のギフトカードがもらえます。好みの異性を見つけるチャンスになります。フォトコンテストは毎月1回の開催です。

 

こういった機能を使いこなせれば、出会いのチャンスを増やせるでしょう。YYC(ワイワイシー)に加入するのであれば、こういった機能をがんがん使いこなしましょう!

お得なパック料金などがある

 

YYCの料金プランにはお得パックが存在する

YYC(ワイワイシー)は従量制の料金体系ですが、多く使うユーザーがお得に使えるパックを提供しています。たとえばメール送信は通常1回50ポイント(50円)かかりますが、3,000ポイント分のパックを購入すれば80回送信でき約1,000円お得です。

その他、プロフィール詳細の閲覧などが無料となるVIP会員というシステムもあります。パックなどを上手に活用することで、よりコスパよくYYC(ワイワイシー)で出会えるようになります。

※パック料金含め料金の詳細は後述します。

パックについては以下のようなユーザーの高い評価もあります。

メール送信パックを使えば、1ヶ月で80通もメールのやり取りができるので、LINEとかカカオのIDを聞くのも簡単ですよ。(男性)

業者やキャッシュバッカーが多いという声も…

業者とは、一般会員の振りをして援助交際やぼったくりサイトへの誘導などで、不正に利益を得ようとする組織のこと。一方キャッシュバッカーとは出会い系サイトが展開するキャッシュバック目的に活動する会員のことです。いずれもそもそも相手と出会うつもりがないので、通常の会員からしたら迷惑な存在です…。

YYC(ワイワイシー)は「出会えた」という良い評判が多い一方で、残念ながら以下のように業者やキャッシュバッカーが多いという評判・口コミを多く見かけるのも否めません。

YYCは田舎だと業者とか援交目的の子ばっかり。(男性)

逆ナンかと思って相手してたら業者だった。ネットでひろったらしい、画質の悪い写メを送ってきたから確信した。(男性)

YYCとハッピーメールはキャッシュバッカーが横行している。(男性)

YYCはキャッシュバッカーの巣。出会いたければ、他を当たった方がいい。(男性)

YYC(ワイワイシー)で出会うためには、業者やキャッシュバッカーか、それとも普通の会員か見極めが必要そうですね。

※YYC(ワイワイシー)での業者やキャッシュバッカーの見極め方は後述します。

YYC(ワイワイシー)は本当に出会えるか?実際に出会うまでの流れについて

 

YYCの登録手順

まずYYC(ワイワイシー)で本当に出会えるかですが、結論から言って出会うことは可能です。実際、YYC(ワイワイシー)を利用して出会えたという会員の評判・口コミは数多く存在します。そもそも出会えない出会い系サイトがここまでの会員数を集めて、こんなに長く続く筈がありませんよね…。

なお上述した通り会員の中には業者やキャッシュバッカーが紛れているのは否めません。YYC(ワイワイシー)を使って「出会えない」と言っている方は、不幸にも会員の中に紛れている業者やキャッシュバッカーに苦い思いをさせられてしまっているのでしょう。ただ業者・キャッシュバッカーは慣れれば比較的簡単に見分けがつくようになりますよ。

※見極め方は後述します。

▽出会うまでの流れ

まず、おおよその流れを簡単にまとめると以下の通りです。

  • 登録する ※無料で登録可能です
  • 年齢認証を行う ※これをしないとメール送信や掲示板閲覧などができません
  • プロフィールを充実させる
  • プロフィール検索・掲示板などで好みの異性を探す
  • 気になった相手が見つかったらメールをする
  • メールのやり取りを何度か行う
  • 待ち合わせをして出会う

だいたい、こんなところでしょうか。以下、1つ1つの流れを簡単に解説します。

(1)登録する

まずはYYC(ワイワイシー)公式サイトから無料登録を行います。

登録に際して氏名や住所といった個人を特定できる情報を入力する必要はありません。また登録は簡単なので、PCやスマホの操作に慣れている方であれば作業に5分もかからないでしょう。

(2) 年齢認証を行う

年齢認証をしないと、メール送信・掲示板の閲覧など出会うのに必要な機能がほとんど使えません。児童買春などの被害から18歳未満の児童を守るため、2003年に施行された「出会い系サイト規制法」により、全ての出会い系サイトは年齢確認が必須となりました。YYC(ワイワイシー)に限らず、まともな出会い系サイトであれば、全て年齢認証を行っています。

なお年齢認証自体は、決して難しくありません。もっとも簡単なのはクレジットカードによる認証方法。クレジットカードは18歳未満だと取得できないので、自分のクレジットカード情報を入力すれば、それだけで年齢認証をしてもらえます。

クレジットカードの他に、運転免許証やパスポート、健康保険証といった本人確認書類の画像を送ることでも年齢認証が可能です。このとき生年月日・証明書の名称・発行者名(発行元)だけ映っていれば、写真や住所、氏名などその他の情報は隠しても構いません。いずれにしろ年齢認証自体は簡単で、クレジットカードなら即時で、その他の書類でもそれほど時間かかからず年齢認証が完了します。

ちなみにYYC(ワイワイシー)では、会員登録で50ポイント、年齢確認で300ポイント(合計350ポイント)が無料でもらえます。無料ポイントだけ使って、ちょっとサイトをのぞいてみてもよいでしょう。

(3)プロフィールを充実させる

初めてだと多少面倒かもしれませんが、女の子と出会うためには必要不可欠な作業です。YYC(ワイワイシー)自身が2016年12月に行った「返事をしたくなるメールはどんなメールか」アンケートをとったところ、男女ともに以下の解答が多かったとのこと。

・共通の話題が多い

・自己紹介してくれる

・質問をしてくれて返事がしやすい

・こちらのプロフィールをよく見てくれている。

プロフィールにくわしい自己紹介を書いておけば、相手にも信頼されやすいですし、共通の話題を見つけやすくなって話も弾むでしょう。逆にプロフィールに何も登録していないと、相手からメールをもらうのは難しいです。(プロフィールに何も登録していない段階で声をかけてくるのは業者である可能性が高いです。)

(4)プロフィール検索・掲示板などで好みの異性を探す

プロフィール登録まですんだら、プロフィールの検索や掲示板、日記などで好みの異性を探します。プロフィール検索では地域や年齢はもちろんのこと、性格・タイプ・休日・趣味趣向などさまざまな条件で相手を探すことが可能です。

一方、掲示板では、リアルタイムで活動している異性会員の声をチェックできるので、より相手を探しやすいでしょう。その他、日記やコミュニティ、フォトコンテストなどでも相手を探すことができます。

それから、上述のボトルメールを設定しておけば、1日に1人ですがランダムな相手にメールを送れてお得。相手がメールで自分に興味を持ってくれれば返信してくれます。

(5)気になった相手が見つかったらメールをする

気になった相手が見つかったら早速メールで連絡しましょう。見も知らぬ相手からメールをもらうわけですから、女の子も慎重になっている筈。上でも紹介したアンケートにある通り、以下の点に気を付けてメールを作りましょう。

・きちんと自己紹介をする

・相手のプロフィールをみて共通の話題を探し、それをメールのネタにする

・相手が返信しやすいように簡単な質問をのせておく

メールを送った相手から必ずしも返信がもらえるわけではありません。最初は根気よく相手を見つけてメールするようにしましょう。参考までに、ポイントをおさえた例文を記載しますね。

★例文

こんにちは! 東京でシステムエンジニアの仕事をしている鈴木です。僕もおいしいグルメが食べられるお店をめぐるのが好きで、話があうかなと思いメールしました。僕は食べログを1日見ていても飽きません…。

プロフィールに書いてありますが、ビュッフェっていろいろあって確かに楽しいですよね!  東京だと●●とか□□とかのホテルビュッフェに行ってみたいな、と前から思ってたんですが、△△さんは行ったことありますか? よければ友達になれたらうれしいです。よろしくお願いします!

(6)メールのやり取りを何度か行う

相手から返信がもらえたらここからが勝負! 相手に信用してもらえるように焦らずに数回メールをした後に、可能であればなるべく早い段階でLINEの交換をするとよいでしょう。LINEなら課金されることがないので、気軽にコミュニケーションができます。

(7)待ち合わせをして出会う

YYC(ワイワイシー)のサイト上やLINEでメールやメッセージのやり取りをしてある程度仲良くなったら、いよいよ待ち合わせをして会う約束をしましょう。無事相手と会えたら、存分にデートをお楽しみください!

YYC(ワイワイシー)は従量課金制を採用しており、使った分だけ料金がかかる

 

YYCの有料会員のメリットを紹介する

YYC(ワイワイシー)の料金体系は、完全前払い制での従量制課金です。使った分だけの支払いとなるので、使わなくても毎月一定の料金がかかってしまう、ということはありません。また完全前払い制なので、あとから「こんなに使ったのか」と高額な請求に驚くということもありません。またこれから紹介しますが、料金体系も良心的なので安心して利用できます。

この段落では以下の順番で、YYC(ワイワイシー)の料金体系を解説します。

  • 活動ごとで消費されるポイント数
  • お得なパックについて
  • 出会いに有利なVIP会員の料金について
  • プレミアムオプションの料金について
  • ポイントは購入金額が多いと大幅に割引される
  • 入会時にもらえる無料ポイントについて

活動ごとで消費されるポイント数

YYC(ワイワイシー)にはさまざまな活動の種類があり、その種類によってポイントの消費数が異なります。中には、ポイントを消費せずに利用できる活動の種類も多くあります。活動の種類と、それぞれの消費ポイント数は以下の通りです。

※1ポイントは基本的に1円です。

・プロフィール

項目消費ポイント(料金)
プロフィールを見る10P(10円)
メールを送る50P(50円)
スペシャルメールを送る(※)200P(200円)
受信メールを読む無料
プロフィール写真を見る無料
タイプ送信する(※)無料
プライベート写真を見る(※)30P(30円)

※スペシャルメールとは

特別なメール送信の機能です。スペシャルメールを送ると、届いた相手の受信メッセージの表示順で必ず最上部に表示される他、メッセージ履歴が縁取りされ目立つデザインになります。相手から目につきやすく気持ちが伝わりやすくなります。ただし料金が通常のメールの4倍の200P(200円)になるので、使い方に注意しましょう。

※タイプ送信とは

プロフィール写真をみてタイプだと思った場合に「タイプ」ボタンを押すこと。タイプが押されたことが相手に伝わり、それが出会いのきっかけになることがあります。

※プライベート写真とは

許可した相手にだけに公開する写真のことです。相手のプロフィール画面で、「この相手にプライベート写真を見せる」ボタンを押すと、その相手に対してプライベート写真を公開することができます。

・掲示板

項目消費ポイント(料金)
投稿を読む10P(10円)
投稿する1日1回無料

2回目以降は50P(50円)

メールを送る50P(50円)
受信メールを読む無料
投稿写真を見る無料
プロフィールを見る10P(10円)
プロフィール写真を見る無料

 

・みんなの日記

項目消費ポイント(料金)
日記を書く無料
日記を読む無料
コメントする無料

 

・今、なにしてる?※

項目消費ポイント(料金)
つぶやきを見る無料
つぶやく無料

 

※「今、なにしてる?」とは

yycのつぶやき機能

 

Twitterのように40文字以内の短文でメッセージを投稿できる機能です。画像をアップロードすることもできます。「今、なにしてる?」についてはつぶやく(メッセージを投稿する)のも、他の会員のつぶやきをみるのも無料です。

・みんなの体験談

項目消費ポイント(料金)
体験談を読む無料
体験談を投稿する無料

 

※みんなの体験談とは

YYC(ワイワイシー)利用者が自分の体験談を投稿したり、他の会員の体験談を呼んだりできる機能です。投稿した体験談が採用されると100マイルがもらえます。マイルを貯めると、YYC(ワイワイシー)で使えるポイントや楽天ショッピングなどで使える楽天スーパーポイント、楽天Edyに交換することができます。交換レートの例は以下の通りです。

▼500マイル=YYC(ワイワイシー)で使える500ポイント

▼3,000マイル=楽天スーパーポイント1,200円分

▼3,000マイル=楽天Edy1,800円分

※マイルについてくわしくは後述します。

お得なパックについて

YYC(ワイワイシー)では、サイト内での特定の活動がお得に利用できるパックがあります。たくさん活動する会員にはお得です。パックの内容は以下の通りです。

・プロフィール詳細・掲示板閲覧パック

通常1回10P(10円)消費するプロフィール詳細・掲示板の閲覧をバックにしたメニューです。

閲覧回数消費ポイント(料金)お得な消費ポイント数(料金)
450回3,000P(3,000円)1,500P(1,500円)のお得

※約33%OFF

130回1,000P(1,000円)300P(300円)のお得

※約23%OFF

60回500P(500円)100P(100円)のお得

※約17%OFF

 

・メール送信パック

通常1回50P(50円)消費するメール送信をパックにしたメニューです。

送信回数消費ポイント(料金)お得な消費ポイント数(料金)
80回3,000P(3,000円)1,000P(1,000円)のお得

※約25%OFF

25回1,000P(1,000円)250P(250円)のお得

※約20%OFF

12回500P(500円)100P(100円)のお得

※約17%OFF

 

・スペシャルメール送信パック

通常1回200P(200円)消費するスペシャルメール送信をパックにしたメニューです。

送信回数消費ポイント(料金)お得な消費ポイント数(料金)
20回3,000P(3,000円)1,000P(1,000円)のお得

※約25%OFF

13回2,000P(1,000円)600P(600円)のお得

※約23%OFF

3回500P(500円)100P(100円)のお得

※約17%OFF

 

これらは全て「うまく使いこなせれば」非常にお得なパックです。ただしこのパックの有効期限は30日間。(※iPhoneアプリから購入した場合のみ有効期限は無制限) たとえば80回のメール送信パックなら、平均して1日2~3通ずつメールを送らないと使いきれません。

仮に使いきれないと残った分が有効期限切れで無駄になってしまうため、ある程度使い慣れた方が使うとよいでしょう。初めての方であれば、割引率は低くなってしまいますが、より少ない回数のパックから試してみるのがおすすめです。

出会いに有利なVIP会員の料金について(※VIP会員のサービスは終了)

YYC(ワイワイシー)では、通常1回10P(10円)消費するプロフィール詳細(※)・掲示板の閲覧が無料となるVIP会員というお得な制度があります。VIP会員になると、さらに相手が掲示板登録した際の投稿お知らせメールも写真付きとなります。

※タイプされた際の相手のプロフィール閲覧は無料とならないので注意しましょう。

VIP会員の登録は、クレジット払いで行う方法と購入済のポイントで行う方法があります。それぞれの決済パターンは以下の通りです。

支払方法決済内容備考
クレジット払い▽初回決済:7,000円

VIP会員30日分の権利+YYCポイント2,200円分

 

▽2回目以降:5,000円

VIP会員30日分の権利(※YYCポイント追加なし)

クレジットカード払いの場合、30日毎に自動更新となります。
ポイント払い18日間:3,000ポイント

24日間:4,000ポイント

30日間:5,000ポイント

ポイント払いでVIP会員登録中に、ポイント払いでのVIP会員の権利を追加購入すると、その日数分が追加となります。

 

例:

残り日数が6日で、18日間分の権利を再購入した場合、残り日数は合計24日間となります。

 

パック同様にこちらもヘヴィユーザー向けの機能であり、YYC(ワイワイシー)に入会してすぐの段階で使うのはあまりおすすめできません。

 

たとえばクレジットカードで支払う場合、VIP会員の30日分の権利を買うのに5,000ポイントかかりますが、5,000ポイントあれば500人分のプロフィールが参照できることになります。1ヶ月に換算して1日あたり16~17人ずつのプロフィールを30日間見続けなければ、少なくとも元をとることができません…。

VIP会員はある程度使い慣れて、この特典が使いこなせるようになってから使うのがおすすめです。不安な場合は、まず一番短い18日間分の権利をポイント払いで購入して試してみるのもよいですね。

なおプロフィール写真をみたあとにタイプ送信するのもVIP会員なら無料。メールを送信するよりタイプ送信の方が、相手から連絡をもらえる率は低くなりますが、「数打ちゃ当たる」という考え方もあります。

プレミアムオプションのメリットと料金について

プレミアムオプションを契約すると、ユーザーは以下の機能を利用することができるようになります。

項目内容
メール既読表示相手に送ったメールが既読になっているか確認できるようになる機能です。
YYC優良会員プッシュ検索結果で、あなたの情報が「YYC優良ユーザー」として画面の目立つ場所に表示されるようになる機能です。
新人先出し検索機能他のユーザーより先に、新人の会員を検索・アプローチできるようになる機能です。ライバルが少ない状態で新人にアプローチ出来て有利です。
追加プロフィール項目相手のプロフィールに関して以下が追加で確認できるようになります。

 

▽相手のメール受信人数

直近7日間で、相手がメールを受信した人数。少ない方がライバルは少ないことになります。

 

▽メール返信率

メール返信率が、最高・高・中・低の4段階で表示されます。返信率が高い方が積極的に出会いを求めているという目安になります。

 

▽年齢認証

相手が年齢認証をすませたか確認できます。登録しただけで年齢認証をすませず使うのをやめてしまった会員にアプローチするのを回避することができます。

 

▽登録日

相手が会員登録したのが3日以内・1週間以内・1ヵ月以内・半年未満・半年以上のいずれか確認できます。登録日が短ければまだライバルが少ない可能性が高い、また逆に半年以上だと、使うのをやめて放置されている可能性が高いといった推測ができます。

追加検索項目プロフィール検索する際、追加で以下内容の条件指定ができるようになります。

 

▽登録日

3日以内・1週間以内・1ヵ月以内・半年以内のいずれかで絞り込めます。より短い方がライバルは少ない可能性があります。

 

▽利用デバイス

PC・スマートフォン・モバイル・アプリのどの端末でサイトにアクセスしているか確認できます。業者はPCを使うことが多いので、検索条件でPC以外を選択することにより業者を引く率が低くなります。※もちろんPCからアクセスしている普通の会員もいるので参考までに。

 

▽プロフ充実度

60%以上、プロフィールを登録している会員だけ絞り込めます。プロフィールを充実させている会員の方が出会いに積極的といえます。

 

プレミアムオプションの権利を購入する際の支払い方法として以下があります。

支払方法決済内容備考
クレジット払い5,000円(30日間)

クレジットカード払いの場合、30日毎に自動更新となります。

 

旧iPhone版には未対応です

Apple ID決済6,800円(1ヵ月間)

Apple ID決済の場合、1ヶ月毎の自動更新となります。

ポイント払い7日間:2,100ポイント

16日間:4,000ポイント

30日間:7,000ポイント

iPhoneアプリ版には未対応です。

 

プレミアムオプションは、あると有利に出会えるのは間違いありませんが、必須の機能とも言えません。決して安い機能でもないので、ある程度使い慣れてきて、「もう少し効率よく立ち回りたいな」と思うようになったときに、まずは7日間のポイント払いから利用を検討してもよいでしょう。

ポイントは購入金額が多いと大幅に割引される

YYC(ワイワイシー)は通常1ポイント1円(※税込で1.08円)ですが、購入金額が多くなると、以下の通り割引がきくようになります。

・クレジットカード払い/銀行振込/Yahooウォレット払いなどの場合

料金

※税込表示

購入ポイント数お得になる分
1,100円1,000Pなし
2,160円※現在は購入できません2,000Pなし
3,300円3,201P201P
4,320円※現在は購入できません4,352P352P
5,500円5,500P500P
11,000円12,000P2,000P
22,000円25,000P5,000P
33,000円39,300P9,300P

 

ご覧の通り、購入金額が増えるごとに割引率が高くなり、税込で32,400円分のポイントを購入すると42,120円分ものポイントを購入できます。最初からそれほどの金額を購入するのはためらわれると思いますが、この表を参考に、資金に余裕があれば、より多くのポイントを1度に購入してみても良いかもしれませんね。

なお購入時期によっては、さらに交換率がよいキャンペーンを実施することも。公式サイトでこまめにチェックするとよいでしょう。

入会時にもらえる無料ポイントについて

男性会員は、入会時に300ポイントが無料でもらえます。課金するのが不安な場合は、まずは無料ポイントをもらって、その分で試しに活動してみるのもよいでしょう。300ポイントあれば、たとえば以下のような活動ができます。

例:300ポイントあれば…

・プロフィールの詳細を見る…10P×10人=100P

・気に入った相手にメールを送る…50P×4回=200P

掲示板をみたり複数の相手にアプローチしたりする分には、さすがに300ポイントでは心もとないですが、使ってみて足りなくなれば1,000ポイントから追加購入もできます。

YYC(ワイワイシー)は恋活・婚活よりは遊び目的が多い

 

YYCのユーザー層を紹介する

ここではYYC(ワイワイシー)のユーザー層について以下4つのポイントで解説します。

  • 目的
  • 年齢層
  • 地域性
  • その他(容姿・年収などなど)

▽目的について

出会い系サイトを使うユーザーの目的を婚活・恋活・遊び相手探しとざっくり分けるとすると、YYC(ワイワイシー)を利用するユーザーの評判・口コミを参考にする限り、遊び相手探しに使われることが多いようです。気軽に「ちょっと会える相手がいないかな」というときに使ってみるのがよいでしょう。

ただ会員数が多いことから、いろんな目的でYYC(ワイワイシー)に加入するユーザーがいるのも事実。さすがにがっつり婚活目的で使い始めるユーザーの評判・口コミをみかけることは少ないものの、真面目に彼氏・彼女探しに使おうとするユーザーはみかけます。(この記事の最初の方で紹介した女性の評判・口コミもその例ですね。)

まとめるとYYC(ワイワイシー)は遊び相手探しに最も適した出会い系サイトといえます。ただし、恋活目的の会員もいるのに加えて、無料で登録できたり従量制課金で安い金額から遊べたりすることから、「彼氏・彼女が欲しいな」と考える方も使ってみる価値はあるでしょう。

一方で、最初から婚活が目的の場合は、あまり向いていません。婚活目的の会員が集まる他の出会い系サイトをあたった方が効率がよいでしょう。

年齢層について

YYC(ワイワイシー)会員の評判・口コミを見ていくと、20代ぐらいの若い子が多いように見受けられます。たいして30代・40代の異性と出会った、という声はあまり聞かれないですね。

実際アプリ情報サイト「Appliv」が、統計学に基づいて2016年9月に行った調査によると、YYC(ワイワイシー)の会員の中で最も多い年齢層は20代前半で、全体の32.3%(3人に1人)だったとのこと。

※出会いアプリ「年齢層調査」。好みの年代はどのアプリに?

(https://app-liv.jp/love/deai/archive/56980)

さらに、同じ調査で対象を20代に広げてみると全体の7割超。たいして30代は全体の約15%、40代以降は全体の10%にも達していませんでした。

これらの結果から、YYC(ワイワイシー)に多い年齢層は20代で、若い子に出会いたいときにおすすめといえるでしょう。ただ調査によれば30代も6~7人に1人くらいの割合なので、YYC(ワイワイシー)でこの年齢層の相手を探してみてもいいかもしれません。

地域性について

YYC(ワイワイシー)は、上の段落で紹介したように田舎では出会えないという不満を見かける一方で、それとは逆に実際に出会えたという地方ユーザーの評判・口コミも多く見かけます。また、YYC(ワイワイシー)のサイトから地域を指定して検索してみると、人口の少ない県でも、女性だけで数千人超の会員がヒットするので地方でも出会えると考えてよいでしょう。一方で東京だと女性だけで20万近くの会員がヒットするので、大都市に会員が集中している事実も否めません。(これは他の出会い系サイトにも言える傾向です)

その他(容姿・年収などなど)

出会い系サイトの中には、イケメンだったり社会的ステータスが高かったりしないと出会いにくいサイトもあるようですが、YYC(ワイワイシー)に関してはそういった悪い評判・口コミは少ないです。

実際、会員の中にはイケメンやかわいい子もいれば、そうとはいえない会員も多いです。フリーターの会員もいれば弁護士や管理職のような会員も多く存在しています。そのため「高収入でないから」とか「イケメンでないから」という風に構えずに、まずは登録して使ってみるとよいでしょう。いろんな異性に出会うつもりで、まずは登録して試してみることをおすすめします。

YYC(ワイワイシー)はセキュリティ対策が万全なので安心して利用できる一方で業者は存在する

YYCは大手企業が運営しているので安全安心

 

YYC(ワイワイシー)を使って個人情報が漏れたとか迷惑メールが届くようになったという声もありませんし、管理体制もしっかりしています。結論から言うと、YYC(ワイワイシー)は安全に使える定番の出会い系サイトの1つです。

他の大手出会い系サイトのように、残念ながら業者やキャッシュバッカーの会員が中に紛れていることは否めませんが、その一方で監視もしっかり行われているからそういった迷惑な会員がはびこってしまっているというほどでもありません。くわしくはこの次の項で解説しますが、YYC(ワイワイシー)では簡単なコツさえ覚えておけば大抵の業者・キャッシュバッカーを簡単に見分けることも可能です。

ここでは、なぜYYC(ワイワイシー)が安全に使えるといえるのかくわしく解説します。

▽運営会社は信頼できるか

出会い系サイトを使うときに、この点はまず気にかかりますよね。その点、YYC(ワイワイシー)については、上述した通り運営元は上場企業「ミクシィ株式会社」の子会社である株式会社Diverse。運営元が大手なので安心して利用できます。(仮にYYC(ワイワイシー)に大きな問題があれば、これほどの大企業ですから、大々的にニュースになっている筈ですが、聞いたことはないですよね。)

▽管理体制はしっかりしているか

YYC(ワイワイシー)は24時間365日での監視体制が整っており、業者などの迷惑なメールを検知すると即座に警告を行っています。またユーザーから通報があった場合にも速やかに対応を実施。業界最大手で、管理体制がしっかり徹底されていることも、YYC(ワイワイシー)が長く愛され続けている理由ですね。

▽個人情報が漏れたり迷惑メールが届くようになったりすることはないか

YYC(ワイワイシー)を利用していて、個人情報が漏れたとか迷惑メールが届くようになったという評判・口コミは聞きません。運営元の株式会社Diverseは個人情報保護体制の第三者認証制度「JAPHIC」を取得し、情報管理を徹底しているので安心です。

そもそもYYC(ワイワイシー)には、会員登録などの際に氏名や住所といった、個人を特定する情報を渡す必要がないので、情報漏洩の心配がありません。年齢認証の際に、本人確認書類の画像を送る際にも、生年月日・証明書の名称・発行者名(発行元)さえ表示されていればよく、氏名をはじめその他の部分は隠してよいことになっています。

くわえてクレジットカードを使う際にも、その情報はYYC(ワイワイシー)にわたるわけではありません。クレジット決済については、実績のある代行会社「株式会社AXES Paymen」によって行われるので、YYC(ワイワイシー)側ではクレジットカードに関する情報を管理していないのです。

これならYYC(ワイワイシー)から情報が洩れて、悪用されてしまうなんてことが起こりえないですよね。安心してYYC(ワイワイシー)を利用して大丈夫です。

他の出会い系サイトやサービスを利用していて、もし迷惑メールが届くようなことがありましたら以下のような対策をすることをオススメします。

<迷惑メール対策>

長く複雑なメールアドレスを使用する。

指定したドメインやメールアドレスからの電子メールのみ受信するように設定する。

必要以上に自分のアドレスを他人に漏らさない。

SNSのメッセージでの迷惑メールの場合は、利用しているSNSサービスの機能を使って、メッセージを拒否する、もしくは相手をブロックする。

出典:( https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security02/10.html

 

▽あんしん補償について

YYC(ワイワイシー)では、サイトの利用でユーザーが万が一不利益をこうむってしまった場合に補償をする、「あんしん補償」というサービスを提供しています。補償の内容は以下の通り。

トラブルバスターズ(弁護士費用補償)
知り合った相手と以下にあげるトラブルに見舞われた際に、弁護士費用を最大10万円まで補償

 

・お金を貸して返してもらえない(金銭貸借トラブル)

・暴力を振るわれた(被害事故トラブル)

・恐喝された(恐喝トラブル)

・個人情報の流出などの脅迫を受けた(迷惑行為トラブル)

・ストーカー行為を受けた(迷惑行為トラブル)

クレジットカード不正請求見舞金
万が一、クレジットカードの不正利用が発生した場合に、最大10万円まで補償。なお、補償対象は、サーバー拠点が日本国内にあるウェブサイトで決済するため、日本国内で試用したクレジットカードが、他人に不正使用された場合。クレジットカードの盗難・偽造により不正利用が生じた場合は含まれない。

 

もちろん、このような補償を使わないですむことが最もよいわけですが、「万が一の際に」こういった補償がうけられるのは安心ですね。しかも、あんしん補償は以下にあげるようにクレジットカードでのポイント購入の際に特典として付与されたり、サイト利用でもらえるマイルを使って購入できたりするので、会員の負担も全くないか少なくてすみます。

・クレジットカードによる決済で5,400円分(6,000P)以上のポイント購入をした場合

クレジットでのポイント購入金額特典として付与されるあんしん補償の補償期間
5,400円(5,500P)30日
10,800円(12,000P)60日
21,600円(25,000P)120日
32,400円(39,000P)180日

 

・マイルで購入する場合

マイル数あんしん補償の補償期間
200マイル30日
400マイル60日
600マイル90日
800マイル120日
1,200マイル180日

 

▽サクラ・業者が存在するか

YYCにサクラは存在するのか

出会い系サイトを使う際に、迷惑となるのがサクラや業者、キャッシュバッカーの存在。ですが、サクラ・業者・キャッシュバッカーという用語を混同して、その結果、必要以上に不安を覚えてしまっているユーザーも多いようです。ここではまず、この3つの用語を整理しますね。

項目概要
サクラ出会い系サイトの運営元が、会員数を水増ししたり一般の会員に課金させたりするため、登録した偽の会員のこと。アルバイトなどを雇い、偽の会員を演じさせている。
業者援助交際・詐欺・風俗などで一般の会員から利益を得るために会員登録した外部の組織・個人のこと。サクラと違って、出会い系の運営元とは全く関係はない。
キャッシュバッカー出会い系サイトでは、会員の活動を活発化させるのを目的として、メッセージ送信などで貯めたポイントによってキャッシュバックするシステムを設けていることがある。このキャッシュバックを目的に活動する会員のことをキャッシュバッカーという。キャッシュバックをもらうため他の会員をだまして時間を浪費させるため、出会い系サイトにとっては迷惑な存在。

 

YYC(ワイワイシー)に限ったことではありませんが、出会い系サイトの評判で「相手がサクラだった」という声があっても、そのサクラとは実は業者だったりキャッシュバッカーだったりすることがほとんどです。

この定義をふまえた上で、まずYYC(ワイワイシー)にサクラはいません。累計会員数が1,600万人もいるのでそもそも水増しの必要がないのと、それ以上に運営元がミクシィ株式会社のグループという大手でありサクラを使うデメリットが大きいのが理由です。仮にこんな大手がサクラを使っていることがバレた場合、信用がガタ落ちになってしまいますよね。そんなリスクを背負ってまでサクラを使う意味も、YYC(ワイワイシー)にはありません。

次に業者について。結論から言うと、残念ながらYYC(ワイワイシー)の会員に業者は紛れ込んでいます。もちろんYYC(ワイワイシー)も対策をしていないわけではありません。24時間365日の監視により「業者らしい」と判断した会員には警告などを行っていますし、仮に会員から通報があれば適切に対処しています。また電話番号による認証を実施し、業者が複数アカウント作成しにくい環境をつくり、業者の活動を予防しています。

とはいえ、業者は普通の会員になりすまして登録してくるので、運営が完全に排除するのは難しいのです。結果、出会い系サイトにも業者が入り込んでしまっています。ただ全体の会員数からみれば少数ですし、後述するポイントさえわかっていれば見分けるのも比較的簡単。業者に悩まされずにサイトが使えるでしょう。

▽キャッシュバッカーが存在するか

これも結論から言うと、YYC(ワイワイシー)にはキャッシュバックのシステムがあり、一部キャッシュバッカー化した女性会員がいるのは残念ながら否定できません。キャッシュバッカーとのやり取りは、男性会員にとっては無駄でしかないので迷惑です。

YYC(ワイワイシー)のキャッシュバックシステムについて簡単に説明しますね。YYC(ワイワイシー)では、通常、女性会員が以下の活動を行うことでマイルポイントを付与します。

 

項目付与されるマイル数
男性にメール返信3マイル
投稿が見られる(1回につき)1マイル
体験談が採用される100マイル
YYC(ワイワイシー)を紹介した友達が入会する1,000マイル

 

付与されたマイルを貯めると女性会員は、楽天ショッピングで使える楽天スーパーポイントか、コンビニやファミレスなどでの使える電子マネー「楽天Edy」に交換することが可能。交換レートはそれぞれ以下の通り。

・楽天スーパーポイントの場合

マイル数楽天スーパーポイント数
3,000マイル1,200ポイント(1,200円相当)
10,000マイル4,000ポイント(4,000円相当)
30,000マイル12,000ポイント(12,000円相当)

 

・楽天Edy

マイル数楽天Edyポイント数
3,000マイル1,800ポイント(1,800円相当)
5,000マイル3,000マイル(3,000円相当)
10,000マイル6,000ポイント(6,000円相当)
15,000マイル9,000ポイント(9,000円相当)

 

レートは楽天スーパーポイントが1マイル0.4円なのに対し、楽天Edyは1マイル0.6円なので、楽天Edyの方がいいですね。また楽天Edyは、コンビニ・ファミレス・ファーストフード・家電量販店などなど使える店舗が多いので使い勝手がよいでしょう。

これを踏まえ仮に1マイル0.6円と考えると、1回メールを返信すると1.8円。掲示板投稿が1回見られると0.6円。1時間頑張ってメール返信を60回したとしても稼げるのは1,8円×60回=108円だけですし、掲示板投稿もそれほど頻繁にみられるわけではないでしょうから、これだけみるとキャッシュバックであまり稼げないように見えます。

ただしYYC(ワイワイシー)では定期的に多くのマイルを付与するキャンペーンを行っています。キャンペーン内容はいつも同じではありませんが、たとえばキャンペーン期間中に相手とのメールのやり取りを4回行うと、それだけで200マイルもらえることも。楽天Edyにすると120円分ですから、通常時の約17倍も稼げてしまうわけです…。

ちなみにいつキャンペーンが行なわれているかは、男性会員には分かりません。「ここ数日、やけにこの子からメール返信が早いな」とかいったことも起こりえるのです。

キャッシュバッカーの見分け方は後述しますが、こんなわけで残念ながらYYC(ワイワイシー)にもキャッシュバッカーが存在している余地があるので注意しましょう。

※全体からみると、キャッシュバッカーはごく少数ではあります。

キャッシュバッカーばかりなら、ここまでサイトが続きません…。

YYC(ワイワイシー)で業者やキャッシュバッカーを見分けるコツ

yycの業者のプロフ例

 

説明したように、少数ではあるもののYYC(ワイワイシー)には、残念ながら業者やキャッシュバッカーが存在しています。とはいえ、ここでまとめたコツを覚えておけば大抵の業者・サクラは簡単に見分けられるようになります。YYC(ワイワイシー)を利用する際は、参考にしてください。

▽プロフィールの写真がやたらにイヤラしい

プロフィールの写真で胸が強調されていたり、きわどい服もしくは下着を着ていたりなど、やたらイヤラしいようなら業者の可能性が高いです。普通、いくらセフレ探し目的の女の子で、見ず知らずの異性にそんな姿見せるってないですよね。

▽不自然に積極的なアプローチ

たとえば登録直後でプロフィールも充実していない状態でアプローチしてくる、ファーストコンタクトから長文を送る、いきなり会わないか聞いてきたりなどしたら注意。高い可能性で業者です。普通、プロフィールが登録されていなかったり写真も登録していなかったりする相手にいきなり声をかけないですよね…。業者も登録直後の会員の方がだましやすいと思っているのでしょう。

▽利用デバイスがPC

プロフィールで利用デバイスがPCになっている相手は要注意。もちろん全てではありませんが、普通の女の子はスマホを使っていることがほとんど。効率よく多くの作業がさばけるPCを、業者は好んで使うようです。利用デバイスだけで相手を判断することは難しいですが、1つの目安とするのは有効です。

▽お金を要求してきたり他のサイトへ誘導してきたりする

業者は会話をやり取りしていると「ほてると別に2まん」など、会う際にお金を要求してきます。セフレ探しの女の子でも、普通お金を要求しているといったことはありません。

またぼったくりサイトの業者の場合、そのサイトを使おうと要求してきて、サイトのURLをメールで送ってきます。他サイトへの誘導は業者の典型的な手口です。

これらの傾向が相手にあったら、早い段階で無視するようにしましょう。ポイントと時間の無駄です。

▽メールがテンプレート、話がかみ合ってないなど

メールがテンプレートぽかったり、こちらの質問に相手が答えずメールでの話がかみ合っていなかったりなどあれば、業者やキャッシュバッカーの可能性が大。業者は多くの客を釣るために大量の相手にメール送信していますから、1人1人への対応が雑になりやすいのです。またキャッシュバッカーも相手に多くのメールを送信させる目的から、やはり相手への対応が適当になりやすいのが一般的。こういう相手は、出会いを求める気がないですから早々に無視しましょう。

▽LINE交換をさける

キャッシュバッカーは、メールの送信など相手にサイトの機能を使わせないと儲けられませんから、LINE交換を嫌がります。そのため「あやしいな」と思った段階で、LINE交換を迫ってみるのも1つの有効な見分け方。キャッシュバッカーなら、LINEを教えてこないか、メールのやり取りを続けようと無理強いしてきます。逆に仮にこれで応じてくれればキャッシュバッカーでなく、普通に相手が出会いを求めている可能性が高くなります。