PCMAXは出会い系サービスですが、補助的にポイントで景品交換できるサービスも付いています。そこでこのページでは、PCMAXにはどのような景品があるのか、どのように交換できるのか、といったことについて解説していきます。
通常ポイントとマイルポイントの違いについても解説するので、混乱している方もぜひご確認ください。
PCMAXの景品交換にはどんなものがある?
PCMAXでは貯まったポイントを景品と交換することが可能ですが、交換できる景品は以下のようなものになります。
・ランジェリー
・日用品
・ブランドアイテム
・ネイル、つけま
・キッチン用品
・ドリンク
・キャラクターグッズ
・家電製品
・美容アイテム
・アダルトグッズ
・生活雑貨
・食品、お菓子
以上のようなジャンルの景品と交換が可能です。具体的には、たとえばブランド品ならヴィトンやグッチの財布やバッグが用意されています。他には、コンドーム、消臭剤、バスマジックリン、ビーフジャーキー、コカコーラ、ハローキティーのぬいぐるみ、ドライヤー、化粧水、バイブ、と様々です。
ただし、基本的に男性ユーザーはポイントを貯めるのが難しいです。PCMAXにはマイルとポイントと別々に二種類のポイントが用意されているのですが、景品と交換できるのはマイルの方です。
普段課金して購入しているのはポイントで、たとえばプロフィール閲覧やメッセージ送付で消費するのもこのポイントです。しかし、景品交換で使用するマイルは課金して入手することはできません。
マイルをポイントに交換することはできるのですが、逆にポイントをマイルに交換することはできないので、マイルを貯めるのは難しいのです。では、どのようにすればマイルを貯めることができるのでしょうか。
それは、PCMAX内で様々なアクションを起こすことです。たとえば、連続で毎日ログインしたら一定期間経過後にマイルがもらえる、といったシステムが用意されています。女性の場合男性とメッセージのやり取りをするだけでマイルがもらえるのですが、男性にはそのようなシステムはありません。
そのため男性ユーザーがマイルを貯めることは非常に困難で、景品交換所システムは女性ユーザーのために用意されていると言っても過言ではないでしょう。男性ユーザーがたとえばブランド品を景品交換でゲットするのは極めて困難で、ゲットできたとしてもせいぜいドリンクやバスマジックリンくらいのものです。
バスマジックリンですら男性ユーザーが景品交換するためにはそれなりの期間が必要なので、男性ユーザーにとって景品交換所はあくまでもおまけのシステムと考えておいた方が良さそうです。
逆に女性ユーザーは利用頻度が多い場合景品に期待できます。もちろんポイント目当てにPCMAXを利用するとキャッシュバッカーとして排除されてしまうかもしれませんが、キャッシュバッカーと見なされない範囲内なら景品を期待しても問題ありません。
景品交換までの流れや方法
景品交換の流れは簡単で、以下のようになります。
①マイレージを押す。
②「使う」を押す。
③景品交換所を押す。
④欲しい商品を選んでカートに入れる。
⑤氏名、メールアドレス、住所、電話番号、配送方法を入力する。
⑥商品の数量、個人情報を確認し、「購入する」を押す。
以上の流れで景品交換が完了します。手順としては、ネット通販で商品を購入する際の流れと同じような感じです。特に難しくて迷うようなポイントはないでしょう。
どのように景品を受け取るのか?家族にバレない?
景品の受け取り方法は、自宅受け取りか郵便局受け取りかを選択できます。この点は普通にネットショップで商品購入した場合と同じです。また差出人名は「ジャパンクリエイトワークスEC事務局 マイレージポイント係」となるので、一見するとどこから荷物が届いたのかはよくわかりません。
ただし、自宅に届いた際に家族が受け取り、なおかつ差出人名をネットで検索して特定されるとバレてしまう可能性があります。また、要望に差出人と商品名を伏せてもらうように記載することも可能です。
こうした対策を取ればほぼバレませんが、念には念を押すならやはり郵便局受け取りにした方が無難でしょう。郵便局で受け取れば外で段ボールから出して商品だけを持ち帰ることができるので、バレません。
PCMAXでは景品受け取りの際に家族にバレないための対策にまで配慮しています。